登城のススメ

日本のお城とその歴史についてつらつらと。

【佐倉城】写真でサクッとお城の見所

名称:佐倉城 別名:鹿島城 所在地:千葉県佐倉市 築城年:不明(1532~55年頃説が有力) 築城者:千葉氏、土井利勝 肩書:市指定史跡 日本100名城(No.20) アクセス:京成佐倉駅から徒歩20分、JR佐倉駅から徒歩25分 大手門跡 大手門枡形を形成した土塁 大手門…

【土浦城】写真でサクッとお城の見所

名称:土浦城跡 別名:亀城(きじょう) 所在地:茨城県土浦市 築城年:不明(室町時代中期~後期頃説が有力) 築城者:若泉氏 肩書:茨城県史跡(土浦城跡及び櫓門) 続日本100名城(No.113) アクセス:JR土浦駅から徒歩15分 市指定文化財「旧前川口門」 前川口門…

【宇陀松山城②】大阪市内に移されたお城の現存建物【宝楽寺】

続日本100名城の宇陀松山城。 そこにあった城門と御殿殿舎が大阪市内の宝楽寺に移築され現存しているとの事。 宝楽寺 正面より 宝楽寺の資料には、1711年(正徳元年)、大和宇陀松山藩より織田家の殿舎を移築したとあり、現在残されている山門、本堂はその時の…

【水戸城】線路や道路に利用されている大堀切

水戸城は茨城県水戸市にあったお城。 徳川御三家の一つ「水戸徳川家」の本拠として有名で、特別史跡に指定されている藩校「弘道館」や、三大庭園の「偕楽園」など、何かと見所が多いお城です。 弘道館正門 水戸城の縄張りを見てみると、東から順に下の丸、本…

【江戸城】江戸時代から残る"現存櫓"

恐らく日本で最も巨大で、歴史的重要度が高いお城「江戸城」 なんといっても江戸時代には幕藩体制の中心地となり、そして現在の大都会東京の発展の礎となったお城です。 しかしその割に、よく見かける「最強の城ランキング」や、「行ってみたいお城ランキン…

【兵庫】洲本城の登り石垣

洲本城 洲本城は兵庫県洲本市(淡路島)にあったお城。 三好長慶の弟「安宅冬康」や、豊臣家臣賤ケ岳七本槍の「脇坂安治」などが城主を努めた歴史的にも重要なお城です。 続100名城に選定され、また立派な模擬天守も見られる事から沢山の観光客で賑わっていま…

【勝瑞城】三好氏のルーツとなった城【徳島の続100名城】

はじめに 勝瑞城跡は徳島県愛荘町にあった城館。 続100名城に選定されており、国の史跡にも指定されているのでしっかり楽しみたいところです。 はじめに 登城前に アクセス/城跡まで 勝瑞館跡 堀 礎石建物跡 勝瑞城跡(見性寺) 水堀 土塁 三好氏4代の墓 さい…

【引田城】海も山も城下街も楽しめる欲張りコース【香川の続100名城】

はじめに 引田城は香川県東かがわ市にある続日本100名城に選定されているお城。 引田港の北側を囲うように突き出した標高82mの城山に築かれた山城です。 海のすぐ横に設けられた山城という事で、本丸のある山頂からは引田港などの海の景色を間近に一望でき…

【津山城】日本三大平山城の実力を探る【岡山の100名城】

日本100名城、そして国の史跡に指定されている津山城。 兵庫県の姫路城、愛媛県の松山城と共に日本三大平山城の一つにも数えられているらしい。 「津山城は天下の名城である」そう評価する専門家も多いと聞く。 さて、その実力たるや如何に。 登城 のっけか…

【小机城】街中で感じる戦国時代 見どころ・アクセス・スタンプなど【神奈川の続100名城】

小机城は神奈川県横浜市に位置する中世の城郭。 長尾景春の乱に際して歴史に名前が登場しますが、その後は主に北条氏の武蔵支配の拠点となったようです。 神奈川県で指折りの遺構の状態の良さを誇るという小机城。 どんなお城なのか非常に楽しみです。 アク…

【春日山城】上杉謙信のお城なり! 見どころ・アクセス・スタンプなど【新潟県の100名城】

はじめに 新潟県上越市、高田平野の西側に聳える春日山城は、標高180m、遺構の範囲は2.5kmにも及ぶ日本を代表する山城です。 越後の英雄、上杉謙信の居城としても有名なお城ですね。 日本百名城、国指定史跡、そして中世五大山城とも言われる圧倒的なスケー…

【名胡桃城】大きな歴史の舞台、そこに残る遺構【続100名城】

はじめに 群馬県みなかみ町に位置する名胡桃城は、利根川右岸の断崖上に造られたお城。 武田氏が滅んだ後、真田昌幸が沼田城の攻略を目的に名胡桃城に入ったと伝わります。 沼田城は北条氏が治める城で、名胡桃城の南東5kmに位置します。 真田と北条のにらみ…

【岩櫃城】アクセス困難でも見どころ沢山【続100名城】

はじめに 吾妻川の北岸に聳えるひたすらにシンボリックな岩櫃山。 岩櫃城はその中腹に築かれた山城です。 山頂部に城の主郭を置く一般的な山城に比べて一風変わった形ですね。 始まりは南北朝時代、吾妻太郎行盛の名が登場するようです。 現在の岩櫃城に関し…

【箕輪城】時代と共に変わりゆく城【100名城】

はじめに 日本100名城の箕輪城と言えば、井伊直政や北条氏、そして上野の雄、長野業政が城主を努めた事で有名でしょうか。 群馬県の北西部、関東平野が終わっていく榛名山付近の台地に位置する箕輪城。 築城時期についてはよくわかっていないらしく、築城者…

【鉢形城】北武蔵の堅城を歩く【100名城】

はじめに 日本100名城に選定されている鉢形城。 埼玉県寄居町に位置する平山城で、北側を流れる荒川を天然の堀として利用した北武蔵の堅城と謳われるお城です。 山内上杉家の家宰「長尾景春」によって築城されたと考えられており、景春が主家である上杉家に…

【甲府城】東日本最大級の石垣!【100名城】

はじめに 山梨県の県庁所在地「甲府市」 そのど真ん中に佇む総石垣造りの近世城郭「甲府城」 甲府の英雄といえば武田信玄ですが、甲府城は武田家の滅亡後、豊臣政権時代に浅野長政、幸長父子によって築かれたお城です。 駅直結という日本でも有数のアクセス…

【新府城】武田家最後のお城【続100名城】

はじめに 山梨県韮崎市にある新府城。 続日本100名城に選定されていて、国の史跡にも指定されている山梨を代表するお城です。 山梨と言えば武田信玄。信玄と言えば甲府ですが、武田家の晩年はこの新府城が本拠だったそうです。 果たしてどんなお城なのでしょ…

【長篠城】滅亡への始まり【100名城】

長篠城は、かの有名な「長篠・設楽原の戦い」の舞台として著名なお城。 武田勝頼vs織田・徳川連合軍 武田家は、この戦いで敗北が原因で一気に滅亡への道を歩んでいく事になるお話はあまりにも有名でしょうか。 今回は長篠城と設楽原古戦場をめぐりたいと思い…

【福岡城】現存・移築建造物をめぐる【重要文化財】

①南の丸多聞櫓 ②伝・塩見櫓 ③下之橋御門 ④名島門 九州を代表する大城郭"福岡城" この地に残された「現存建物」見ていきたいと思います。 ①南の丸多聞櫓 江戸時代より残る現存の多聞櫓。両サイドに二重櫓をかまえていて、高石垣のある城外側には石落とし、出…

【黒井城】赤鬼に会いに行く【続100名城】

黒井城は兵庫県丹波市にある山城で、続・日本100名城に選定されている兵庫県を代表するお城。 続100名城は、一般的な観光地にある松本城や熊本城などとは少し違って、中世の城館や、戦国時代の山城など、一風変わったものが中心になっています。 今回訪れる…

【岐阜城】天下布武のお城【100名城】

岐阜市中心部に佇む金華山の山頂に築かれた山城「岐阜城」 この地にはもともと斎藤氏の居城「稲葉山城」がありましたが、織田信長が攻め落とし、自らの居城を築いたと伝わります。 というわけで岐阜城といえば織田信長のイメージが強いでしょうか。 この街を…

【小谷城】浅井長政に会いに山を登る【100名城】

小谷城は滋賀県の湖北、長浜市旧湖北町にあった戦国時代の山城。 浅井長政やお市、浅井三姉妹で有名なお城ですね。 滋賀県の北部は有名な戦国お城が多く、100名城だけでも彦根城、鎌刃城、玄蕃尾があり、それらと一緒に巡られる方も多いのではないでしょうか…

【芥川山城】三好伝説の始まり【続100名城】

はじめに 城跡までのアクセス 竪土塁 堀切と土橋 石垣 主郭(本丸)からの眺め おわりに スタンプ・御城印 芥川山城のあゆみ はじめに 続日本100名城に選定されている芥川山城。 先日国の史跡に指定された事で、今最も注目されている山城ではないでしょうか。 …

【飯盛山城】もっと知りたい!飯盛城と三好長慶を【続100名城】

はじめに 飯盛山城は大阪府の東部、大東市と四条畷市にまたがる飯盛山に築かれた山城です。 続日本100名城に選定されており、つい最近、国の史跡に指定されたことから非常に注目度の高いお城と言えるかと思います。 ここを居城としたのは、戦国時代最初の天…

【宇陀松山城①】続100名城の宇陀松山城に行く

はじめに 宇陀松山城は奈良県の東部、宇陀市にある続日本100名城に選定されているお城です。 南北朝時代、この地域の国人だった「秋山氏」が築いた秋山城が始まりとされ、豊臣系家臣や、織田信長の次男「信雄」などが領主を務めたと伝わります。 1615年の大…

【山城との闘い】続100名城の角牟礼城に行く

はじめに 角牟礼城は、13世紀後半ごろに玖珠群衆の森朝道により築城されたと伝わります。 切り立った崖に囲まれた角埋山(つのむれやま)に築かれた城で、竪堀などの中世的要素と、石垣など近世的要素を同時に楽しむことが出来る貴重な山城です。 1587年には、…

【お城あるき】続100名城の浪岡城に行く

青森県のお城といえばやはり「弘前城」の名前があがるでしょうか。 しかし同じ青森市内に、さらに時代を遡る城跡があります。 続日本100名城に数えられ、青森県初の国の史跡に選ばれたお城「浪岡城」 どんなお城なのか、今回もじっくり見ていきたいと思いま…

【根城】東北の中世を味わえるお城 見どころ・スタンプ・御城印など【青森の100名城】

本州最北端に位置する青森県。 その東端、工業都市として栄えるのは、県内人口第二位の八戸市。 そこには中世の頃よりこの地帯一帯を治めた南部氏の居城がありました。 日本を代表する中世城館として現代の人々に親しまれている根城。 どんなお城なのか、じ…

【上田城】真田の居城 アクセス・見所【長野の100名城】

長野県の英雄といえば真田幸村を生んだ「真田氏」を思い浮かべる方が多いかと思います。 今回は真田幸村のお父さん「真田昌幸」が築いた堅城「上田城」へ登城したいと思います! 登城記 見どころ ①東小口櫓門と真田石 ②眞田神社 ③3つの二重櫓 帰ってきた櫓 …

【高遠城】主家への忠誠心【100名城】

戦国時代最強の軍団といえば必ず名前が挙がる武田家。 守護の時代から甲斐を支配し、信玄の代に最盛期を迎えます。 しかし勝頼の代には長篠の戦いで織田、徳川に敗北。 その後も織田との対立は避けられず、武田家存亡の危機を迎えて行きます。 そして1582年…