登城のススメ

日本のお城とその歴史についてつらつらと。

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【小机城】街中で感じる戦国時代 見どころ・アクセス・スタンプなど【神奈川の続100名城】

小机城は神奈川県横浜市に位置する中世の城郭。 長尾景春の乱に際して歴史に名前が登場しますが、その後は主に北条氏の武蔵支配の拠点となったようです。 神奈川県で指折りの遺構の状態の良さを誇るという小机城。 どんなお城なのか非常に楽しみです。 アク…

【春日山城】上杉謙信のお城なり! 見どころ・アクセス・スタンプなど【新潟県の100名城】

はじめに 新潟県上越市、高田平野の西側に聳える春日山城は、標高180m、遺構の範囲は2.5kmにも及ぶ日本を代表する山城です。 越後の英雄、上杉謙信の居城としても有名なお城ですね。 日本百名城、国指定史跡、そして中世五大山城とも言われる圧倒的なスケー…

【名胡桃城】大きな歴史の舞台、そこに残る遺構【続100名城】

はじめに 群馬県みなかみ町に位置する名胡桃城は、利根川右岸の断崖上に造られたお城。 武田氏が滅んだ後、真田昌幸が沼田城の攻略を目的に名胡桃城に入ったと伝わります。 沼田城は北条氏が治める城で、名胡桃城の南東5kmに位置します。 真田と北条のにらみ…

【岩櫃城】アクセス困難でも見どころ沢山【続100名城】

はじめに 吾妻川の北岸に聳えるひたすらにシンボリックな岩櫃山。 岩櫃城はその中腹に築かれた山城です。 山頂部に城の主郭を置く一般的な山城に比べて一風変わった形ですね。 始まりは南北朝時代、吾妻太郎行盛の名が登場するようです。 現在の岩櫃城に関し…

【箕輪城】時代と共に変わりゆく城【100名城】

はじめに 日本100名城の箕輪城と言えば、井伊直政や北条氏、そして上野の雄、長野業政が城主を努めた事で有名でしょうか。 群馬県の北西部、関東平野が終わっていく榛名山付近の台地に位置する箕輪城。 築城時期についてはよくわかっていないらしく、築城者…

【鉢形城】北武蔵の堅城を歩く【100名城】

はじめに 日本100名城に選定されている鉢形城。 埼玉県寄居町に位置する平山城で、北側を流れる荒川を天然の堀として利用した北武蔵の堅城と謳われるお城です。 山内上杉家の家宰「長尾景春」によって築城されたと考えられており、景春が主家である上杉家に…

【甲府城】東日本最大級の石垣!【100名城】

はじめに 山梨県の県庁所在地「甲府市」 そのど真ん中に佇む総石垣造りの近世城郭「甲府城」 甲府の英雄といえば武田信玄ですが、甲府城は武田家の滅亡後、豊臣政権時代に浅野長政、幸長父子によって築かれたお城です。 駅直結という日本でも有数のアクセス…

【新府城】武田家最後のお城【続100名城】

はじめに 山梨県韮崎市にある新府城。 続日本100名城に選定されていて、国の史跡にも指定されている山梨を代表するお城です。 山梨と言えば武田信玄。信玄と言えば甲府ですが、武田家の晩年はこの新府城が本拠だったそうです。 果たしてどんなお城なのでしょ…

【長篠城】滅亡への始まり【100名城】

長篠城は、かの有名な「長篠・設楽原の戦い」の舞台として著名なお城。 武田勝頼vs織田・徳川連合軍 武田家は、この戦いで敗北が原因で一気に滅亡への道を歩んでいく事になるお話はあまりにも有名でしょうか。 今回は長篠城と設楽原古戦場をめぐりたいと思い…

【福岡城】現存・移築建造物をめぐる【重要文化財】

①南の丸多聞櫓 ②伝・塩見櫓 ③下之橋御門 ④名島門 九州を代表する大城郭"福岡城" この地に残された「現存建物」見ていきたいと思います。 ①南の丸多聞櫓 江戸時代より残る現存の多聞櫓。両サイドに二重櫓をかまえていて、高石垣のある城外側には石落とし、出…